こんにちは、培養部です。
鹿児島もついに梅雨入りしましたね。
ジメジメとして苦手な方も多いのではないでしょうか?
そんな梅雨ですが、梅雨の異称・様子を表す言葉がこんなにたくさんあることご存知でしたでしょうか?
*長雨…雨がずっと長く続くことから。
*五月雨(さみだれ)…旧暦の五月(今の六月頃)と水が垂れる様子の水垂れで、六月に降る雨から。
*青梅雨(あおつゆ)…梅雨の青々と茂る葉っぱの様子から。
*黄梅の雨(こうばいのあめ)…梅の実が黄色く熟す頃に降る雨から。
*麦雨(ばくう)…麦が熟するころに降る雨から。
*走り梅雨、迎え梅雨…本格的な梅雨に入る前のぐずついた天気のこと。
*入梅、梅雨入り…梅雨に入ること。
*五月晴れ…梅雨の間の一時的な晴天のこと。
*男梅雨…晴天が多いが降ると激しい梅雨や、ザーッと降ってカラッと晴れる梅雨のこと。
*女梅雨…弱い雨がしとしと続く梅雨のこと。
*空梅雨(からつゆ)、旱梅雨(ひでりつゆ)…雨量の少ない梅雨のこと。
*戻り梅雨…梅雨明け後に再び雨が続くこと。
*卯の花腐し(うのはなくたし)…梅雨頃に咲く卯の花が腐ったりクタクタになってしまう程、雨が長く降り続く様子から。
などなど….書き出せばまだまだたくさんあるのですが、今回はここまででご勘弁を(;’∀’)
梅雨にまつわる有名な俳句も多く目にしますし、
昔からジメジメとして気が滅入りそうなこの季節でも、雨に様々な表情を見出して
心の楽しみを見つけていたのかもしれませんね♪
※以下、両生類が苦手な方はご注意ください。
そしてそして!
つい先日、実家のフェンスの中に小さな来訪者が訪れました
ここが気に入ったのか
数日後には、お友達も一緒にご入居されました!
二世帯住宅です(笑)
この時期ならではの姿にほっこりしました(*^^*)
梅雨空が続き体調を崩しやす時期となりますが、健康には十分ご留意ください。